カナダの有名大学/ブリティッシュコロンビア大学

The University of British Columbia

ブリティッシュコロンビア大学

国内のほぼすべての大学が効率であり、高い教育水準を守っているカナダ。

今回はカナダにある大学の中から世界大学ランキング、国内大学ランキングともにトップにランクインしているブリティッシュコロンビア大学を紹介します。

 

 

The University of British Columbia(UBC


ブリティッシュコロンビア大学は、英誌エコノミストが発表した2018年住みやすい都市世界ランキングで6位にランクインした街、バンクーバーにあります。1908年にMcGill Universityの分校として設立し、1915年に独立しました。世界大学ランキングの公立大学部門では頻繁に20位以内にランクインしており、近年では北アメリカで最も国際的であるという評価を受けています。

6万人以上の学生が学んでおり、150か国以上の国から留学生を受け入れています。38の学位プログラム、261のコースを提供しており、中でもビジネス、薬学、人文科学、工学、科学において高い評価を得ています。特に文化人類学の分野では大学内に博物館が併設されており、カナダでも屈指だといえるでしょう。

バンクーバーの中心から30分ほどのところにあるバンクーバーキャンパスは、雪をかぶった山と海が同時に見渡せ、博物館、コンサートホール、スポーツセンター、さらには農場まで併設されているのが特徴です。もう一つのオカナガンキャンパスは、バンクーバーキャンパスより小規模ですが、2005年に新しく開設されたため、最新の設備で学ぶことができます。

 

入学のポイント


出願の大まかな流れは、大学留学を考え始めた時から、逆算して出願締め切りまでの計画をたて、学びたいコースやキャンパスについて調べるところから始まります。公式ホームページをよく読み、学部やコースの候補を絞っていきましょう。その際、学部によって履修しておかなければならない分野や追加の提出書類がないかどうかも確認するとよいでしょう。

次にPersonal Profileを書く準備をしましょう。これは自分にとって何が大切か、何を達成したか、経験から何を学んだか、挑戦し克服したことなどを伝えるもので、出願の際に50~200単語の短いエッセイ形式で答えます。経験したことをただ羅列するのではなく、なるべく詳細に書き、文章に文脈と精巧さを持たせましょう。

練習問題として大学の公式ホームページでは以下の設問が挙げられています。

・どのような資質が成功する大学生に必要だと思いますか?過去にどうやってそのような資質を示したことがありますか?

・あなたの第一志望の学士コースを思い浮かべてください。どのような活動、功績、洞察力がこのコースと関連があると思いますか?(そのコースの講義との関連は問わない)

・あなたのこれまでの功績や活動を思い浮かべてください。それらの経験からあなたは何を学びましたか?

(参考:https://you.ubc.ca/applying-ubc/how-to-apply/personal-profile/

Personal Profileを書く準備ができたら、出願要件を見なおしましょう。日本の高等学校に通う学生は、高等学校卒業証明書(公式に発行されたもの。校長により承認されている場合のみコピーでも可)を提出します。また、コースにより求められる要件がある場合もあります。

第一言語が英語ではない学生の英語能力証明として受け入れられている試験は以下の通りです。

・TOEFL iBT→90点以上(リーディング・リスニング22点以上、ライティング・スピーキング21点以上)

・IELTS6.5以上(各科目6.0以上)

・PTE→65点(各科目60点以上)

・ケンブリッジ英検→B2 First, C1 Advanced, C2 proficiencyで180点以上

・Canadian Academic English Language assessment(CAEL)→70点以上

・UBC Certificate in English(CEL)→600点以上

これらの準備ができたら、できるだけ早くOUAC (Ontario Universities’ Application Centre)出願手続きを始めましょう。締め切りの日付までは一度提出した出願フォームを変更することができます。オンラインで出願手続きをしているときは、タイムアウトになってしまうことがあるため、Personal Profileの解答は前もっておこない、出願フォームにコピー&ペーストすることが推奨されています。また、希望するコースを第二志望まで記入しますが、第二志望のコースは第一志望の選考が不合格だった場合、または入試担当オフィスに第二志望のコースで選考するよう要請した場合のみ審査されます。

出願が完了すると、大学から重要な日付や締め切り、追加の提出書類についてなどの情報がメールで送られてくるため、出願フォームにはよく使うメールアドレスを記入し、頻繁に確認するようにしましょう。出願の際に発行された受験者番号は、追加で手続きがある際などに必要となるため、必ずメモして大切に保管しましょう。

※情報が変更される場合があるため、必ず最新の情報を大学公式ホームページにて確認してください。↓

https://www.ubc.ca/

カナダへの留学を目指してTOEFL試験対策を始めたいという方はこちらをチェック!

JNLL体験個別指導

コラムのトップページに戻る→

カナダ大学への留学コラム一覧に戻る→