2020年3月14日中高ボーディングに進学jn_bnew カルチャーショックに立ち向かう留学やホームステイをしたことがある人なら誰しも経験するカルチャーショック。楽しいはずの海外生活が悲しいものになってしまうその前に、ここにある方法をぜひお試しください。
2020年2月15日中高ボーディングに進学jn_bnew 全米の読解力における緊急事態:教育者は警鐘を鳴らす今週は、アメリカでの教育の現状をお伝えします。日本でも読解力が低下しているといわれていますが、世界的な傾向なのかもしれません。
2020年1月11日中高ボーディングに進学jn_bnew ペーパーを長くする方法こんにちは。JNLL受付からお送りします。 突然ですが、日本の高校と海外の高校の違いって何でしょう。あげたらきりがありませんが、ペーパー(レポート)を書く機会というのは日本の高校ではあまりないように思えます。大学に入れば […]
2019年12月28日大学に進学jn_bnew 大学の出願エッセイ:トピックとその書き方②こんにちは。JNLL受付からお送りします。 今週は、先週に引き続き出願エッセイについての記事第2弾をご紹介します。こちら先週とは異なるサイトからの情報なので、ぜひ見比べてみてください
2019年12月21日大学に進学jn_bnew 大学の出願エッセイ:トピックとその書き方①こんにちは。JNLL受付からお送りします。 今週は出願エッセイについての記事第1弾をご紹介します。SATやACT対策も必要ですが、エッセイも大事な要素です。次週も続けて出願エッセイについて記事を出しますので、ぜひご覧くだ […]
2019年11月16日大学に進学jn_bnew 最も志願者の多いアメリカの大学10校こんにちは。JNLL受付から今週もお送りします。 今回の記事はこちらになります。アメリカで人気の大学とは、どこでしょうか。
2019年11月15日国内大学情報jn_bnew 国内大学の帰国生入試海外で高校生活を送ったけれど、日本の大学に通いたい… そんな方のために、今回は早稲田大学、慶應大学、上智大学の帰国生向けの入試制度についてご紹介します。 早稲田大学 国際教養学部(SILS) 国際教養学部は、基礎的な教養 […]
2019年11月2日中高ボーディングに進学jn_bnew Blue Bookとはこんにちは。JNLL受付から、今週もお送りいたします。 11月を迎え、今年もあと2か月か、とつぶやく時期ではないでしょうか。今年は台風など災害が多い年ですが、年末まで何事もなく皆様過ごせるよう願っています。 さて今週は、 […]
2019年9月28日大学に進学jn_bnew 【海外大学院】志望理由書の書き方こんにちは。JNLL受付からお送りします。 朝晩が寒くなってきて、秋を感じることも多くなってきました。皆様季節の変わり目は体調に気を付けてくださいね。 今週は大学院出願のお話です。
2019年8月10日大学に進学jn_bnew シニアに上がる前に!大学出願に関して進める10のことこんにちは。JNLL受付からお送りします。 夏休み半分以上過ぎましたが、大学出願のためにやることをみなさんやっていますか??という確認のための記事をご紹介します。今からでもまだ間に合います!!人生を決める大きな一歩のため […]
2019年7月20日大学に進学jn_bnew 【アメリカ大学情報】アメリカの大学におけるGPAの平均こんにちは。JNLL受付です。今週も海外大学の情報をお届けします。 大学生のみなさんは成績がGPAで評価されるのをご存じですね。アメリカの大学でもそれは同じです。それでは、アメリカの大学生はどれくらいのGPAなのでしょう […]